猫背は悪いことだらけ?!
猫背は悪いことだらけ?! ついつい気が緩むと、猫背になってしまっていませんか? 私は昔から猫背を注意されてきましたが、猫背は楽だし「猫背のほうがいいじゃん」と思っていました。でも実は猫背だと悪いことが多かっ…
猫背は悪いことだらけ?! ついつい気が緩むと、猫背になってしまっていませんか? 私は昔から猫背を注意されてきましたが、猫背は楽だし「猫背のほうがいいじゃん」と思っていました。でも実は猫背だと悪いことが多かっ…
ここでは、今注目を集めている臓器移植や生体移植のお話をします。 ●心臓や肺、肝臓、腎臓などを臓器といいます。病気で臓器が役目を果たさなくなったとき、他の人から譲り受けた臓器に取りかえることを「臓器移植」といいます。 移植…
静電気ってどうして起こるの? 扉を開けようとてドアノブに触ったときや衣服を脱いだりしたときにバチッっと音がして痛みを感じた経験はありませんあか?これは静電気によって起こされる現象です。老若男女問わず嫌になるこの静電気につ…
プールが臭い恐怖の理由・・・!!! 暑い夏に冷たいプールに入ると冷たくて気持ちが良いですよね。夏以外にもプールによく行く人は、この記事を読まないほうが良いかもしれません・・・。 「プールの鼻にツンとくる臭い…
日常生活していて、ふと何気なく咳がでるときってよくありますよね。今回は咳がでる生理現象について考えてみたいと思います。 咳がでる場面といえば、風邪をひいたとき、むせてしまったときを思い浮かべるひとが多いのではないかと思い…
生卵は液体ですが、茹でると固くなって固体に変化しますね。みなさん、なぜだかわかりますか。今回はこのあたりを判りやすく簡単に説明しようと思います。 ●たまごにかぎらず、肉や魚をにたり焼いたりするとかたくなります。動物質の食…
スイカに塩を少しかけるとおいしくなりますね。なぜでしょうか。これは舌の味覚現象によるものです。今回はこの効果について判りやすく解説します。 ●味の対比効果 チョコレートを食べた後にミカンを食べるとすごくすっぱく感じます。…
耳掃除はよくない?! 耳かきや綿棒で耳の中を掃除するととても気持ちが良いですよね。気持ちがいいので「毎日耳かきをするのが日課!」「耳かきしないと気持ち悪い!」という人も多いのでは。 私も毎日耳かきしてしまっ…
皆さんはどんなときに「よだれ」がでてきますか? 例えば。。美味しい食べ物を見たとき、酸っぱいものを想像したとき、もしくは居眠りしているとき、ですかね? それぞれ場面は異なりますが、今回は共通してでてくる「よだれ」について…
冬眠をする動物がいることはよくご存じですね。今回はこのなぜを判るように解説します。 冬眠とは、動物が活動力を極度に低くした状態で越冬する現象をいい,温帯およびそれより寒い地方でみられます。変温動物であるハエ,カ,チョウ,…
最近のコメント